過去 1 週間のページビュー

2012年4月8日日曜日

そろそろ1年

初めて今の先生と研究打ち合わせをしてから、ほぼ1年がたった。

この1年を簡単に振り返る。

4月は基本的に事務作業に追われていた。初旬にきっちりやって、研究に入れるかと思っていたが、そんなことはなく、奨学金の処理や、インターネットの工事や本当に雑務が毎日毎日舞い込んできて、全然集中できなかった。そんなこんなですぐにGWを迎えてしまう。

5月6月は徐々に研究を始めるための先行研究を調べ始めた。
計量生物に関して(医学に統計を使うことに関して)興味があったが、実際には、この分野に関しての知識は学部生レベルであり(本来農学、生物学、医学をやる人は高校で生物をとっているはずなので、そういう意味では大学生以下)一般書を織り交ぜつつ、英語にもなれるつつ進んで言った感じ。

7月8月9月あたりは、その延長で、先行研究の数理的な部分をしっかり理解するために、多重検定の枠組みや、よく使われるROCカーブや、そのあたりを頭に叩き込む時期であった。正直なところ、検定を実際にゴリゴリつかってやるのは初めてだった(修士の時はモデリングや規準を用いての評価などを勉強していた)ので、正直、このあたりはかなり苦しかった。

10月ごろからは、計算機でシミュレーションを行うようになった。正直コーディングはあまり得意ではない+Rをつかってプログラミングをするのが、授業ぶり(研究でも使っていたが、関数を作って、どうこうという感じでは使っていなかった。)

そこからは検討を続け、勉強5割研究5割くらいの割合で学生を続けた。

年始に入って、実データの解析も続け、そうこうしているうちにもう一年である。

はやすぎるんですが。

とりあえず何も変わっていないのですが、少しばかりの統計知識がついたかなぁと。

ただぜんぜん足りているという情況ではないので、まだまだやっていこうと思います。

最近理論部分がまだまだということを知らされることが多いので・・・。

こんな感じですね。

2012年4月5日木曜日

普通の日。

今日は普通に朝起きて普通に勉強して、普通にセミナーしていただいて、普通に終わるそんな一日。でもこんな日あんまないよね・・・。


ただ、あんまり勉強はすすまず・・・本に載ってた論文をたどっていくと結構理論的な方に流れて行って、行間が埋めることができなくなった・・・。なにが足りないのか・・・。ちょっと明日そのあたりの基礎的なのを勉強する予定。(先生から日本語の文献もいただいたし!)

研究は今日はできなかった。明日朝からする予定。むしろ朝は研究の時間。

スーパーで買い出し488円
あとスーツクリーニング1300円(いつもおもうけどたっか!)

あと、来週外出があるので、学割の申請をしたり、どのルートで行くのが一番安いかとかを調べてた。

ということで、明日も頑張ります。(昼過ぎまで今日が金曜だと思っていた・・・)

2012年4月4日水曜日

プロトコールマニュアル


JCOGのプロトコールマニュアルを読んでいます。
臨床試験とか治験とかで必要な知識です。
その中で出てきた言葉で曖昧なのをちょいちょい確認。
ECOGのParformance Status 
クレアチニン・クリアランス(短時間法と24時間法(JCOGでは24時間法が標準))
アミロイドーシス
院内がん登録に関するマニュアル類


金は昨日の夜買い出ししたんだけど疲れすぎて朝、家で食べるものがない状態。510円
という事でファミレスの朝飯食って600円。
昼飯弁当で400円。
500円オーバーですね。ただ、今日は家に帰って自炊をするので、明日以降ちょっと減るはずです。

というか金のは醜いですね。エクセルとかで書いてドロップボックスのパブリックに入れてみんなに見える状態で更新していこうかなー。別に需要ないと思うけど、自分の生活に緊張感は出ると思うし。



スポーツ関係で

スポーツ基本計画(24年度版?)
関係ないし関係者の目には届かないと思うけど北島選手おめでとうございます。


趣味というかlinux関係で。

REDHATの記事
リナックスって大学初等で使ってたけど、結局コマンドつかってやるやつなんだよ!くらいのレベルしかない。windowsとかMACでできない(linuxの方がやりやすい)ってのが何なのかよくわかってない。
なんだかふわふわした知識で止まってるんですよね。
月刊リナックス!(みたいなの)を読んでも、あーそんなことできるんだーとかそういうレベル。
人に聞かれても何も答えられない。
みなさんなんて答えますか?



あと、論文をいくつかよんだ。セミナーの準備もした。
明日もがんばろう。

2012年4月3日火曜日

4月3日まで

題名をちょちょっと変更しました。
そして、研究以外のこともちょこちょこ書いていこうと思っています。

mixiでは日常生活とかのこともいろいろ書いていたので。
こちらを読んでいたかは、なんだか抽象的なことばかりかいてるなーと思っていたと思いますが、mixiで具体的なことを書いて、こっちはできる限り研究なんでかっこよく!とかよくわからないことを考えていたのでw(博士希望の人がこれを見てやめとこうとなっても嫌ですし!)

ただ、そんなことはいっていられないので、ちょちょちょっと生活のことも書いていきます。

とりあえず4月のお金の使ってる感じを・・・。

食糧1074円
英語教材1140円
夜食305円
昼飯550円

最近は基本カレーで済ましているので、そこまで金は使っていません。1日1000円でできるだけやっていけたらなーってのが今の目標です。(交際費光熱費電波費は別)

来週出張があるので、その時金を使ってしまうことを考えると、ちょっと考えておかないとなーって思ったり。とりあえず今月は3日ですが3000円以内で行けてますね・・・。

さあ今日の夕飯どこに食いに行くかなー(おい

7年続けたmixiは本日思ってオワコンとします。

mixiの皆様どうも。coxboxです。

個人的にmixiはオワコンとなりましたので、こちらと連動させていただくことにしました。

mixiだと、気の知れた人ばかりでなれ合ってしまうというか、しょうもないことばかり書いてしまって僕もだし、読んでくれている人も時間の無駄だと思ってしまったので。

基本研究関係のことも書いていきますが、日常怒ったこととかも徐々に書いていきたいと思います。

こっちは本当に不特定多数の方が見ることになるし、ポリシーも明確にしとかないと炎上するなーと思ったり・・・。

というわけでmixiは完全にROM専門(リプライくらいはする。)で、つぶやきもtwitterのを飛ばす感じにしようと思っておりますので、そういうつもりで、それでも見ていただける人がいれば感謝感謝でございます。

では、welcome!またはwelcome back!ってことで。

できれば毎日1トピックを目指していきたいと思います。


2012年4月2日月曜日

研究所近くのご飯

研究所近くには一見全く飯を食べる場所がないかと思われているが、実はたくさんある。出来るだけ近い方から列挙

①初老のおじさんの弁当屋さん
昼のみ出店その1。いわゆる普通の弁当屋という感じ。弁当以外にもお菓子やカップめん、おにぎりなども売っている。別に安い!ってかんじではないけど普通においしい。品ぞろえも豊富。院生室から一番近いので時間がどうしても惜しいときに利用している。

②カレー屋さん
昼のみ出店その2。普通のカレー屋さん。あまり利用したことがないのでよく知らないが、全く売れていないわけではない。水曜日はデザートもつけてくれるとか。

③女性がやっている弁当屋さん。
昼のみ出店その3。種類はそんなにないけど定期的に内容が変わるし、値段もやすい。米なしで頼むのも可。正直一番おすすめ。

④中華屋さん
昼のみ出店その4。500円で本格中華+350mlのお茶。近くの中華の店が出しているので味は確か。ただ①から④のなかではちょい割高。でもおいしい。

⑤研究所内お菓子・パン1階自販機
喫煙室の横の自販機で簡単なパンやお菓子が買えます。研究でどうしても煮詰まったけど、外に出るには・・・って言うときに利用。80円ー120円くらい。

⑥研究所内カップコーヒーとかプリンなどの2階自販機
極地研側の2階にはカップコーヒーの自販機。値段はコンビニより安め、スーパーより高めって感じ。

⑦研究所内カップラーメンの4階自販機
極地研側4階には有名どころのカップめんの自販機があります。お湯は各自準備しましょう。値段はそんなに安くないです。普通のカップヌードルが150円だったかな?あれ?安いか?


⑧裁判所
昼だけシリーズ。裁判所の地下に食堂ができています。普通の食堂です。購買もあります。普通です。木曜だけバイキングをしていたようですが今もしているのかな?ちょっと確認してみます。

⑨市役所
昼だけシリーズ。15時まであいているので、昼にご飯を食べれなかったときなどに利用。セットメニューは昼時でなくなってしまうので、そのあたりを食べたければ混んでいる時間帯に!おすすめはかつ丼。500円であのボリュームはあんまりないと思います。


⑩ポプラ
市役所1階にあるコンビニ。24時間あいているので、次回と重宝します。ポプラは弁当を各店で炊いていて、それを入れてくれる方式で、大盛りにするとびっくりするほど入れてくれます。余裕がある方は是非。僕は月に3回くらいで十分です(多い?)


⑪大学校食堂
自治大学校の食堂は一般の人でも食べれます。ただ、そんなに安いなーという印象はないです。夜にいつもいる外人のおねーさんはふつう盛りのご飯をいつもこのくらいですか?と聞いてくるので、もうちょっとと言えば意外と入れてもらえます。


⑫中華屋さん
めちゃうまい。でもちょっと高め。1000円以上は一食に出せないなーと思っていたら最近800円から900円の定食が!ご飯お代わり自由なので、麻婆豆腐定食(結構辛い)でなんどもお代わりを!(笑)
⑬ミニストップ
高松駅下車の後、研究所の方を向いて左側にあります。モノレールを立川の方に戻る方向ですね。普通のミニストップです。あんまり使ったことないのでわかりません。

⑭セブンイレブン
中華屋さんから研究所の方に戻ろうとしてるときに立川駅の方を見るとあると思います。これも普通のセブンイレブンですが、最近セブンイレブン頑張ってますよね。お惣菜の充実が半端ないです。ちょっと割高ですけどね。

⑮満北亭
こっからは自転車ないと厳しいです。市役所の横の道をずっとまっすぐ行けばあります。夜1時くらいまで空いている中華屋さんです。レバニラ定食がおいしいです。ラーメンは味噌がおいしいです。

⑯ ⑮の横の道をまっすぐ(モノレールと直行する角度の道)行くとジョナサンがあります。ファミレスなので意外と満席だったりするのでビビります。普通にジョナサンです。

この程度でしょうか。自転車がなくても、まあそれなりに困りはしないです。夜は限られますが。


もうちょっとみなさんが行きたくなるような記事にしたいですね。また後で加筆訂正します。

2012年3月23日金曜日

テスト

twitterfeedと連携したのでテスト。

MECEはミッシーと読む

出来るだけログを残していきたい。とりあえず書こうと思ったときだけでも書く。


中間解析、生存時間解析について勉強。
αエラー、βエラーとかその辺の話し。

あと、去年夏にドロップダウンしたセミナー運営委員の仕事が、どうしても追いつかないという事で、少しだけ回ってくる。

ニホンゴで作った文章を業者に英語にしてもらったので、それを確認してほしいとの事。

基本的にはやっぱりプロが書いているので、大丈夫だと思うけど、その文章は日本の歴史みたいなのを伝えるような文章だったので、これ、または日本語が使えない人が呼んでわかるものなのか?という感想を持った。

海外の人が天皇についてどういう風に思ってるのかな?

日本ではシンボルとかよくわからない感じで祭り上げられているけど。

とかいったら炎上してしまいそうなのでこの辺で。

後、趣味の範囲でボートの翻訳もちょいちょい進めている。

そのような感じです。

2012年3月11日日曜日

できる限り自分がやったことをメモしていくことにしよう。研究上かけないこともあるけど。それをやったことで自分にどんな知識が増えたか明確にしよう。

ということで。

先週末先生に頂いた本、

clinical trial data analysis using R

これを1時間くらい読んだ。初めの方はRの基本的な使い方だったんだけど、そっからボックスプロットの辺を確認してた。

あまり長くならないように書いていこうと思います。

2012年2月8日水曜日

サンプルサイズ設計

二標本でのサンプルサイズの設計に必要なのは、検出力、α、検出したい差。

ロジック自体はそんなに難しくないが、やったことない人が、式を見ると、おおお、と構えてしまいそうな感じ。

fleiss先生の教科書のが一番わかりやすいかな。

三角関数の逆変換とかを使うのもあるらしいけど、ちょっとそれはまだ調べきれていない。

とりあえず一つの方法を完璧に理解してからにしよう。

ゼミは金曜日だから、もう少しすすめれるし、定着に向けて考えられるはず。

2012年1月30日月曜日

がん臨床試験の勉強をやっています。

最近はがんの臨床試験にどういう統計が必要か。また、どういう理屈で臨床試験が成り立っているのかを学んでいます。

教科書的な内容ですが、あまり、だれてしまうなぁという感じはありません。

むしろ、すごく現実問題に近く楽しいです。

もっと時間がほしいし、体力もほしいけど、出来るペースというのはそんなに変わらないので・・・。

頭に入らなくても惰性で書くことにしています。

書いて発音したら意外と頭に入りますし。

自分をもっとコントロールしていきたいです。

2012年1月2日月曜日

時間に対しての考えかた

年末年始遊んだことに対する罪悪感がないってことはリフレッシュになってるってことで。しっかり計画してやれば移動もたくさんあったけど意外と充実してるなぁと思った。 

年末、時間がない、うまくいかないと言っている友達がいて、自分もちょっと時間に関していろいろ考えてみた。 

とりあえず計画して、実行するっていうときに、計画するための時間をはしょるといい事なんてないことはなんとなくわかっているのでそれはマスト。 

ただ、最近は、毎日毎日タスクを詰め過ぎずに、できることをやってればいいって思ってた。ただ、その場合、無意識に+アルファの時間をかけていろいろやることになるから、絶対になってしまうから、やっぱりつめて考えた方がいいのかなって思った。 

でも、なんで詰め込まないほうがいいって考えてたかっていうと、いっぱいいっぱいになってしまうことをなくしたり、ストレスをためないとかそういうことのためだなぁと思った。 
これは、確かにそうなのだけれども、ストレスをためないってことに目的を持っている、いわば、ぶれた行為だった。 

そこで、やっぱり、しっかり予定して行くことにする。 


ただ、前と同じ方法なら同じことになるってわかってるので、ちょっと切り口を変えてみる。 

前はすべてを決め込んで行っていたけど、今回は、期限を決める。ってことを重視しようかなと。 
勉強も本当は定着するまでやるべきなんだけど、その過程で、理解、暗記、練習問題とかそういうのがかならずあるからそういうのを利用して、この時間までにどうするってのをもっと細かく決めて、時間的なリミットを作る。初めのうちはうまくいかないだろうけど、そのうち慣れてくると思うしね。 

あと、正直、ネットしてる時間おおすぎやから、飯を食う予定とかも逆にじゃんじゃんいれちゃう。スカイプの予定とかもどんどん入れちゃう。 

あと、スケジュール帳をしっかり使って行こうと思う。 

正直、まだ1年たってないし、1年後の自分は予測できないんだけど、3か月後くらいにこうなっていたいな。くらいのビジョンはあるから、そういうのをしっかりプロットする。そのなかで、再現性の取れているタスクは埋めてしまって、残りの時間をどう過ごすかをしっかり考える。 

こいつは定時で帰っちゃうキャラは無理だったとしても、ルーチンワークしてますキャラにはなれるはずだから、まずはそれを目指そう。 

うん。それがいい。 

金は稼げば戻ってくるけど、時間は全員に平等に与えられて、使うと帰ってこない。 
ちょっと、意識を変えようと思います。 
もう25だしね。